
ごきげんよう。えすとです。
・低カルシウム血症って何?
・どんな症状なの??
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
明日子どもに、友達に、恋人に聞かれるかもしれません。
でも意外と明確に答えられない人多いのではないでしょうか?
今回は低カルシウム血症についてまとめてみました。
専門的な詳細は長くなるので省きます。
カルシウム血中濃度が異常に低い病気
【原因】
・尿中に過量のカルシウムが排出された場合や、骨から血液中に流入する
カルシウムの量が不十分な場合に発生するのが最も一般的。
・副甲状腺ホルモン関連の異常
・マグネシウム濃度の低下
・ビタミンD欠乏症(摂取が不十分か、日光を浴びる量が少ないことによる)
・腎機能障害により、尿中へのカルシウム排出量が増加し、
さらにビタミンDを活性化する腎臓の機能が低下する。
・膵炎
・リファンピシン(抗菌薬)、抗てんかん薬などの薬剤
【症状】
・皮膚の乾燥
・角質が剥がれ落ちる
・爪が脆くなる
・毛髪が粗くなる
・背中や脚の筋肉に、強い痛みを伴うけいれん
・錯乱、記憶障害、せん妄、抑うつ、幻覚といった精神症状や神経学的症状
・チクチク感(唇、舌、指、足によくみられる)
・筋肉痛、のどの筋肉のれん縮(呼吸困難に至る)
・筋肉の硬直やれん縮(テタニー)
・けいれん発作
・不整脈