ぶどうからつくられた醸造酒
スティル
・オーソドックス
・白ワイン、赤ワインなど
酒精強化ワイン(フォティファイド)
・発酵途中でブランデーなどを加えている
・シェリーやポート、マデイラなど
発泡ワイン(スパークリング)
・炭酸ガスを含んだ発泡性
・ようするにシャンパン
フレーバード
・スティルに果汁を加えている
・サングリアやベルモットなど
———————————————————————–
☆白ワイン
・辛口から極甘口まで甘さに幅がある
☆赤ワイン
・基本的に辛口のみ。苦味が特徴。
・冷やすと香りが弱くなったり苦味が増したりするため、冷やさないのが普通。
☆アイスワイン
・樹上で凍ったブドウから生産されるワイン。
・水分は凍るが糖やその他の固体成分は凍らないため果汁が濃縮され、非常に甘いワインとなる。
☆氷結ワイン
・冷蔵庫を用いて人工的にブドウを凍らせ、アイスワインと同様に水分を除いて濃縮された果汁を醸造するワイン。非常に甘い濃厚なワインとなる。
☆貴腐ワイン
・カビの一種がついたブドウから作ったワイン。
・貴腐菌により果皮に無数の穴が開き、そこから余分な水分が蒸発して糖度が上がり非常に甘いワインとなる。
・貴腐香と呼ばれる独特の香りを持つ。
☆にごりワイン
・発酵途中の甘さが残ったもろみを濾過をしない状態で瓶詰めしたワイン。
・果実繊維や酵母、酒石酸などによりアルコール感を低減させ、ワインが苦手でも美味しく楽しめる味わいが特徴。